晃石山 大平山

 登山靴、ザックを買わせてしまった、普段運動をしない女子から、ハイキングに連れて行って欲しいとリクエストがあり、近場の晃石山 大平山の計画しました

しかし、前日の夜にその女子から「体調が良くない、どうしよう?」と連絡あり

とりあえず、ハイキングの同行はやめてもらい、次の日まで様子を見て良くならなければ、コロナ感染を疑って、行動しろと伝えました

 

1人で低山ハイキングもいいんですが、たぶん予定のない筑波山マイスターに連絡してすると、予定がないということで筑波山マイスターと向かうことになりました

 

現地の駐車場に7時前に到着。お寺の駐車場の様ですが、トイレあり、行政の管理も入っており、ハイキングの方に開放している様です

f:id:kozumakun:20210503092647j:image

7時頃出発

f:id:kozumakun:20210503092839j:image

低山ですが、山のピークを3箇所通過するちょっとした縦走です

ますば平地を30分ほど歩いて山道にはいります

f:id:kozumakun:20210503092851j:image

そこから30分程歩いて稜線に到着

f:id:kozumakun:20210503093121j:image

景色もけっこう楽しめます

順調に歩いて、いくつかの山頂を通過

f:id:kozumakun:20210503093021j:image

f:id:kozumakun:20210503093029j:image

2時間位で、大きな神社に到着

f:id:kozumakun:20210503093110j:image

そこから少し降って、茶屋で蕎麦を頂きました

f:id:kozumakun:20210503093233j:image

f:id:kozumakun:20210503093220j:image

五合盛りとかで、1600円

美味しかった。この蕎麦だけも食べにから価値はあります

そして、蕎麦を食べ終わると竹ざるはお土産で持ち帰り可。ビニール袋もくれます

低山ハイキングですが、楽しい時間を過ごせました

f:id:kozumakun:20210503093610j:image

 

 

 

 

 

 

大雨のライトアジ

4/29に釣友の釣りクラブの懇親会で、ライトアジの仕立て船に乗ってきました

当日は予報で大雨予報。船が出船停止にならないかなと思っていましたが、出船するということで、船宿へ向かいました

f:id:kozumakun:20210430082744j:image

船宿はミナミ。住宅街にある多摩川からの引き込み水門に船を係留してあります。

潮の潮位で、船底を擦ってしまうので、大潮の干潮は船の出入りができません

 

出船前に着替えていたら、釣友が船で着る雨具、長靴をすべて忘れたと大騒ぎ

船宿にレンタルがあるかと思ったら、レンタル雨具、長靴の用意は無し、、、

同船者が予備のレインウェアを持っていたのでそちらを借りて、長靴はわたしが貸しました。私は少し寒いですが、SHIMANOのサンダルに素足で釣りをすることになりました

 

大きくない船に22名の乗船者を乗せて出船

乗合船はお客さんが2名きましたが、前夜に出船停止を決めていたようです

 

出船するとやはり雨風が強いです

船長は風裏ポイントに船を回してくれるので、釣りの間は風は弱く釣りには問題なし

しかし、雨がすごいです。ゴア系のウェアの方は防水が効かずビッショリ

 

3箇所位、ポイントを回り、小さいアジばかり60匹超

お刺身サイズは4匹のみです

 

抽選会で生ラーメンとカップラーメンを一箱ずつもらい、帰路に着きました

 

翌朝から、アジフライ用に鯵捌きマシーンになりました

f:id:kozumakun:20210501112235j:image

 

 

 

 

 

 

 

鋸山

千葉の内房にある鋸山にハイキングに行ってきました

標高は300m位、ほぼ海抜0Mが登ります

 

今回は職場のほぼ運動をしない女子と、最近山登りにハマっているアラフォー女子と行くことになりました。ほぼ運動をしない女子には最近トレッキングシューズも買わせてしまったので、どこか連れて行かなければならないのですが、そのほぼ運動をしない女子が朝が4時に迎えに行くと予定したら、6時でないと起きれないと言い出したので、とりあえず近場で景色が良い場所を選んで、鋸山に成りました

 

都内を6時に出発。

現地に8時の駐車場には6時には到着して、準備をして登り始めました

f:id:kozumakun:20210426114936j:image

鋸山は一昨年の台風でかなりの被害を受けたらしく、多くの倒木が見られ、登山道も修復の過程と思われます

f:id:kozumakun:20210426115116j:image

修復された登山道を歩いて、景色の良い場所で休憩。ここまで約1時間

f:id:kozumakun:20210426115836j:image

f:id:kozumakun:20210426115213j:image

そこから、約30分位で鋸山の山頂でした

f:id:kozumakun:20210426115247j:image

下山は有名な「地獄のぞき」という、岩場が空中に飛び出た景色の良い場所によってから降りたのですが、その地獄のぞきは日本寺というお寺の敷地内にあり拝観料が700円必要です。鋸山に初めてハイキングする方はその地獄のぞきには必ず行くと思われます。しかしその700円の価値は全くないです。オススメしないし、その700円を徴収している宗教施設には良い気持ちはしないです

しかし女子が行きたいということで、700円を払い行くことになりました

f:id:kozumakun:20210426115745j:image

 

下山して、時々私が釣りの帰りに寄る、ニコニコドライブインで、チャーシューメンとアジフライをご馳走して、幕張のデカトロンという総合スポーツ用品に行きました

f:id:kozumakun:20210426120007j:image

デカトロンでは980円のリュックを、運動しない女子とお揃いで購入

フランスのメーカーのデカトロンたしかに安い品もありますが、なんとなく品質や販売、お店のレイアウトに中国の匂いがして、次はないと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

とんかつ食べ放題 

私にとって月に1回あるか、ないかの楽しみにしている都心でのランチです

 

楽しみにしているとはいえ、セコビッチなので2,000円以下で腹一杯になることを考えています

 

今回は新宿にある、とんかつ食べ放題をやっている「TONVEGE トンベジ」に秋葉原から自転車で向かいました

お店は新宿 ルミネにあり、新宿ルミネにもたぶん初めての来ました

11:00過ぎにお店に到着に到着

先客がお一人おり、私が食べ終えて帰るまでお客さんは5名のみでした

しゃぶしゃぶ食べ放題もありますが、とんかつを腹一杯食べるつもりで来たので、迷わずとんかつ食べ放題をオーダーしました

f:id:kozumakun:20210422111256j:image

 

トンベジさんは「いなば和幸」というとんかつ専門がやっている、しゃぶしゃぶ専門店の位置付けです

 

ちなみにとんかつ専門店は「とんかつ和幸」が有名ですが、今回の「いなば和幸」「とんかつ和幸(上記と違う)」と、三つの会社が存在しているようです

この三つの会社は商標も違います

 

f:id:kozumakun:20210424121703j:image

最初にご飯、スープ、サラダ、とんかつ、ソース類が提供されます

とんかつはロース、ヒレ、メンチ、胸肉のチーズ挟みが一口サイズで提供

この4種類が食べ放題。ご飯も食べ放題

残念ながらサラダは食べ放題ではありません

 

1回目はすぐに食べ終わり、ロースとヒレをおかわりしました

f:id:kozumakun:20210424122011j:image

このように揚げたてを小皿で提供

まあまあですが、肉のサイズが小さく、旨味が逃げている様な感じです

3回おかわりしました

 

そんなにとんかつは食べれないですね。サラダがおかわり自由なら、嬉しいのですが、、、

 

ソース、塩、大根おろし(ポン酢)で、塩で食べるのが個人的には1番でした

大根おろしは、3回おかわりしてそのまま食べました

 

1650円では再訪はないです

1250円ならば、納得ですかね、、、

f:id:kozumakun:20210424122539j:image

次は豚しゃぶ食べ放題が、安くて、うまそうなので、そちらをチャレンジです

 

 

 

 

塔ノ岳

4/11(日)丹沢山系 塔ノ岳に行ってきました

 

当初の計画は今年80歳になる釣りの師匠と、60代の釣りの先輩との山登りでしたが、80歳の釣りの師匠がご家族の都合で前日までキャンセル

 

60代の釣り先輩との2人で向かいました

キャンセルをした80歳の師匠の為に、頂上までなるべく短いルートでの計画をしていました。

そのルートで頂上を目指すことにしました

 

登山口は未舗装の道路を5キロ程、車で走行した先にあり、その道路はけっこう荒れていました。まだ登山口の駐車場はもっと荒れてるおり、普通の乗用車ではかなり厳しいと思われます。今回は釣りの先輩のレガシーアウトバックだったので、ロードクリアランスが高く、しかも4WD。問題なく駐車場まではたどり着けました。駐車場は10台も停めれば停めるスペースが無く、我々は6:00から到着で残り3台でした

f:id:kozumakun:20210412114035j:image

支度をして出発

政次郎尾根を登って表尾根。表尾根を歩いて塔ノ岳の山頂。

途中、鹿が新芽をたべている横を歩きましたが、鹿は全く逃げず。登山者に慣れているようです

f:id:kozumakun:20210412145805j:image

f:id:kozumakun:20210412145813j:image

 

山頂から金冷やし、天神尾根を降りて、駐車場に到着でした。

f:id:kozumakun:20210412145822j:image

f:id:kozumakun:20210412145848j:image

 

ゆっくり歩いて約6時間でした。前の週も山歩きをしていたので、脚が慣れていたようでたいして疲れはなかったです

f:id:kozumakun:20210412145858j:image

 

渋滞前の東名高速を通って、待ち合わせをしたコイン駐車場には15時前に到着

快適な山歩きでした

 

筑波連山

4/4(日)筑波連山にハイキング(登山)いきました

 

筑波山は都内からも見ることができますが、都内から見るとほぼ独立峰に見えるのですが、筑波山の北側に筑波山と同じ位の標高の山が繋がっています

これらを筑波連山と言い、この連山を縦走される方が結構いる様で、月に1回は筑波山に登っている筑波山マイスターと計画をたてました

30キロを超えるハイキングコースで、メタボの私だと所要予定時間は12時間は超えそうです

 

当日の天気予報は13時頃から雨予報。残念ながら全ルートは時間的な難しそうです。とりあえず、昼までに麓に降りれる所まで行くことにして、岩瀬駅に5:00頃到着。

車を駐車場に停めて、5:40に出発しました

 

とりあえず、御嶽山、雨引山まで行って、天候を見ながらピストンで戻るか、先に進むか決めようとなりました

f:id:kozumakun:20210405122012j:image

駐車場から少し歩くと登山口に着きました。登山口から山の方に目を向けると猪が走っているのが見えました。我々に気付いてるのかはわかりませんが、ものすごい勢いで山を駆け上がっていくところを見てしまいました

正直ちょっと怖くなり、絶対1人だったら引き返して、今回の山行は中止にしていました

登山口に地元の方が準備してくれていた、細身の竹でできた杖が数本置いてあったので、一本借りて猪が来たら、竹槍に使うつもりで持っていくことにしました

登山道の脇にも、猪が掘ったと思われる跡が無数にあり、緊張感は増えるばかり

すぐに散歩をしている地元の方に会い、猪のことを言うと「最近は少ないけど、今日はいるみたいだね」と割と平気な感じで仰っておりました

その後、30分位で御嶽山に到着。そして30分位で雨引山にも到着しました

ここまではメタボにも優しい、登山道でした

f:id:kozumakun:20210405123516j:image

時間も体力に余裕があり、燕山、加波山まで向かうことにしました

雨引山から燕山までは約90分。けっこう急登もあり厳しい山道ですが、所々に景色が良いポイントもありました

f:id:kozumakun:20210405182313j:image

燕山に到着

f:id:kozumakun:20210405182333j:image

すぐに加波山にも着きました

加波山には神社が多くあり、神社の間を登って行くと、頂上にも神社があります

f:id:kozumakun:20210405182601j:image

 

f:id:kozumakun:20210405182502j:image

途中にタバコ神社もあり

f:id:kozumakun:20210405182532j:image

f:id:kozumakun:20210405182547j:image

加波山で10時前。

加波山から麓に降りたら、バス停があり車を駐車した岩瀬駅までバスがあるので、そのバスで戻ることにしました。バスの時刻表をみると11:50頃にバスがあり、それを逃すと約2時間バスは無し。雨も14時には降りそうなので、11:50頃のバスに乗るために下山することにしました

頂上からバス停まで約90分。自動販売機で冷たい飲み物を購入してバスを待ちました

f:id:kozumakun:20210405184033j:image

バスはほぼ定刻通り。乗客は我々含め5名でした

約30分程バスに乗り、岩瀬駅に戻ることが出来ました。料金は200円。バス乗車中にやはり雨は降ってきてバスで戻る作戦は大成功でした

 

スマホのアプリでは、今回のハイキングで歩いた距離は15キロ位

目標であった筑波山はかなり遠く見え、天気が崩れなくても筑波山までは難しかったと思われます

f:id:kozumakun:20210405192852j:image

車に戻り、帰宅の途中で生姜焼き定食を食べました。腹も減っていましたが、抜群に美味かった!

f:id:kozumakun:20210405193205j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤリイカ 鹿島

3/27(土)鹿島 幸栄丸にヤリイカ釣りに出かけました

 

予約は3日前で、貸道具でなければ乗れると言われ予約しました

当日は4:00までに来てください。5:00出船とのこと

前日19:00時頃に自宅を出発。常磐道柏インターまで高速を使い、そこから利根川沿いを神栖方面に向かって、鹿島港に22:00ころ到着。

ヤリイカ船は大型船4艘で、四隅は全部無く、2号船の右後ろから2番目の席にしました

車で3:00まで熟睡。起きたら港の駐車場は満車。道路の遠い離れた場所まで駐車しているようです

 

4:00から受付、乗船代の支払いですが、ヒラメ やヤリイカが釣れている時は、幸栄丸の受付は長蛇の列。私が受付を済ませたのは5:00すこし前でした

 

5:00頃に出船

片側10名位は乗っています

鹿島沖に約60分走りました

水深は約70メートル前後。南房総、沖の瀬などに比べるととにかく浅場です

 

ポツポツとイカからの反応はあります。棚が浅いのでツノにイカがちょっかいを出している感じがわかります。イカのアタリがあったら積極的に竿を合わせないと掛からない感じでした。多点掛けは2点が最高で、1杯でも掛かったら取り込んで、とにかく手返し良く入れ直すのが良かったです。1杯掛かって、粘っていてもほとんど追い乗りはしませんでした

朝のうちはポツポツ掛かってきますが、終了3時間前から1杯も釣れませんでした

 

結果30杯 次頭ということでした

f:id:kozumakun:20210329114327j:image

サイズはパラソルはいませんが、チビも無し。

お土産には十分です

 

f:id:kozumakun:20210329114511j:image

凪の海を港に戻り、キャベツをもらって帰宅しました

オマツリは一回あったかどうかで、ほとんど気になりませんでした

仕掛けも一組だけしか使わず

隣の大艫の方は仕掛けをなぜが5セット破棄していました。

中乗りさんからも、もう少しツノを減らしてやった方がいいんじゃないかと言われていました

ちょっと風が強かったので、手前マツリだと思います

f:id:kozumakun:20210329114521j:image