塔ノ岳の計画が大山に変更

ハイキング記録です

https://yamap.com/activities/22194113

 

丹沢の塔ノ岳の予定が、バスが路面凍結でヤビツ峠まで行かずに蓑毛止まり。

ヤビツ峠まで歩きましたが、ヒヨッて大山に変更しました。

電車山行なので、帰りにアルコールを飲めたので満足です

詳しくはYAMAPをご覧下さい

伊豆大島釣行 2回分

2022.12.24(土)〜25(日)

2023.1.8(日)〜9(祝)と、年末と正月明けに2回行った伊豆大島の磯釣り釣行の備忘録です

 

12/24からの釣行は先輩と2人で向かいました。

24日は爆風予報でもしかしたら中止かなと思いましたが、釣り好きな先輩は中止の考えはなく計画通りに23日夜の大型船で伊豆大島に渡りました。

24日6:00岡田港に到着。大型船は海が悪く先には行かず伊豆大島止まりでした。

釣宿でオキアミ と車を受け取り、西風を受けない大島の東側に向かいました。

24日の午前中はカキハラというポイントで竿を出して5〜6匹程釣りましたが、風が回ってきてしまい移動。午後は笠松というポイントに移動。だいたいの場所はわかりましたが、竿を出すところがわからずに海の近くで1時間くらい迷っていましたがどうにか遊べるくらいは釣りになりました。宿に戻りクサヤの焼酎で一杯やって就寝。

f:id:kozumakun:20230116164047j:image

 

f:id:kozumakun:20230116164024j:image

 

翌日25日は日帰りで釣りをする釣友が大型船で6:00に大島に到着。車でオキアミを積んで岡田港に迎えに行って、そのまま神の根というポイントに向かいました。この日うねりはありましたが西側のポイントでも竿を出せました。

日帰りの釣友は久々のフカセ釣りでライントラブルや竿折れなどがありましたがある程度楽しめたようです。

f:id:kozumakun:20230116180140j:image

帰りの沖の海が悪く大型船も40分遅れて到着でした。

f:id:kozumakun:20230116180304j:image

 

年が明けて1/8(日)は釣友5名と伊豆大島に向かいました。

初日はヨコブチに入り大型の魚は出ませんでしたが40センチ手前のオナガとクチブトで遊べました。天気は最高でした。

f:id:kozumakun:20230116180737j:image

f:id:kozumakun:20230116180600j:image

翌9日(祝)は神の根。イサキがすごくてメジナ は5枚程度。

しかし、姿が見えない大型魚に3回ほどラインブレイクさせられて課題が残りました。

磯釣りの遠征の帰りに、日暮里の立ち食いそばに寄ること定例になりつつあり、私の周りで「一由そば」ファンが増えています。

f:id:kozumakun:20230116181132j:image

 

 

 

 

 

新春キャンプ

1/2〜1/3に30年来の旧友と新春キャンプに行ってきました。

彼らとは20代前半にオートバイで全国をウロウロしていた時代に、旅先で出会いキャンプ場や簡易宿泊場で楽しいし時間を過ごしてるした仲間です。

1/2の集合場所に向かうために、荷物を準備。

バイクを集まろうということですが、バイクは無いために普段の足のスクーターに荷物を載せます。

5人用のテントと寝袋、マット、あとはちょっとした個人装備のみです

f:id:kozumakun:20230104083140j:image

テントとマットはガラ袋に入れてスクーターに縛り付けて、その他は30リットルのザックに背負って出発。

現地までは約50キロ。テントが重く、ゼロスタート時にちょっとフロントタイヤの接地感が薄くなりますが、問題なく到着。

バイク3台、車1台と合流して、買い出しをしてキャンプ地に移動。

f:id:kozumakun:20230104084824j:image

夜が長くなりそうなので、アルコールは多めに準備です。

大きな声では言えませんが、キャンプ場ではなくて人気のない大河川の河川敷です。

f:id:kozumakun:20230104085042j:image

テントを設営したら、早速乾杯。

焼肉と鍋のダブルメニュー。

f:id:kozumakun:20230104085145j:image

寒いのでテントの中で火器を使うので、換気には要注意でした。テントの上部が換気為のファスナーがありここを開けておきました。

21:00にはすでに腹は膨れ、眠気がきて、他の参加者はまだ飲んでいますが、寝袋に入って寝てしまいました。

4:00位に尿意のため起きたら、3シーズンのシュラフしか持ってこなかった、参加者が寒く寝れないと行っていて、足元はザックに入れて、身体はエマージェントシートを覆っていました

f:id:kozumakun:20230105072543j:image

f:id:kozumakun:20230105072554j:image

その後、朝を迎えて朝ごはん

f:id:kozumakun:20230105072629j:image

また、近くの友人も車で来て、テントを畳んでファミレスに移動してお茶して解散となりました

f:id:kozumakun:20230105072727j:image

昔の仲間とは時々会って、昔話をしながらバカやるのが楽しいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員集合しました

2023元旦に私の兄弟(弟2人)、弟の嫁さん(2人)、甥っ子、姪っ子、私の子供、嫁さんが

我が家で全員集合しました

 

ちょっと、嬉しくて記録します

 

お袋が他界した時は、まだ産まれいない姪っ子もいて、今回が兄弟の家族全員が集まったのはじめてだ!

弟の息子(甥っ子)が、サッカーの選手権で東京に来てきて、ちょっとレギュラー試合に出ていた、ちょっと活躍もしていて、その試合も応援に行っていて、テンションが全員上がっていました

2時間ほどでしたが、楽しい時間を過ごし、サッカーで寮生活をしている甥っ子は忙しく、解散となりました

f:id:kozumakun:20230101163414j:image

 

 

加波山から筑波連山

12/11(日)に筑波連山を制覇するために、2:00に筑波山マイスターと都内を出発

筑波連山とは筑波山の北側にある、約28キロの登山のことです

多くの方が、スタートは岩瀬駅というところに車をデポして筑波連山を南下して、筑波山の麓にあるバス停からバスで岩瀬駅に戻るルートをとっています

4:30に岩瀬駅に着く予定出したが、車中で眠くなりコンビニ駐車場で爆睡、、、

6:00になってしまい、出発が遅れたので筑波連山の途中の加波山の登山口から歩き始めました。

岩瀬駅からより2時間はズルをした感じです。

順調に加波山に登り、筑波連山に入りました。

f:id:kozumakun:20221226222847j:image

足尾山などを通過

f:id:kozumakun:20221226222927j:image

グライダーの離陸場所で朝ごはん

f:id:kozumakun:20221226223021j:image

この辺から道路での移動が多くなります

途中、登山道をロストしたがどうにか筑波山のキャンプ場に到着。

あとは筑波山に登ります

f:id:kozumakun:20221226223229j:image

いつもの筑波山から下山

f:id:kozumakun:20221226223322j:image

筑波山の神社から、筑波山口のバス停に向かうのですが、案内板が結構あります

f:id:kozumakun:20221226223456j:image

f:id:kozumakun:20221226223509j:image

筑波山神社から筑波山口のバス停までは約50分くらい

まだ少し余裕はありましたが、到着

f:id:kozumakun:20221226223651j:image

23キロ歩いた様です

 

次は岩瀬駅からチャレンジしたいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤビツ峠から塔ノ岳 電車山行

11/4(日)に丹沢山系の塔ノ岳に行きました。

この日の予定は磯釣りの懇親会が予定したのですが、西風が強い予報で2日前に延期。

山行も行きたかったので、いつもの筑波山マイスターを誘って蛭ヶ岳となりました。

蛭ヶ岳は何度か行ったことがあるんですが、全て自家用車で登山口に向かっていて、前からやってみたかった電車山行をしてきました。

自宅近くの駅を始発の次位の電車で筑波山マイスターと待ち合わせて、秦野駅までむかいました

f:id:kozumakun:20221210202218j:image

駅を降りたらバスに乗り換え。バスは登山客が多いので増発されていて、我々は3本目の増発のバスに30分揺られてヤビツ峠に到着。

すぐに歩き始めて、90分歩くと富士山が見える尾根に到着

f:id:kozumakun:20221210202434j:image

休憩ポイントごとに富士山が見えます

f:id:kozumakun:20221210202505j:image

この尾根を歩きます

f:id:kozumakun:20221210202525j:image

4時間くらいで塔ノ岳に到着

f:id:kozumakun:20221210202547j:image

 

下山は大倉に降りる、バカ尾根と言われている登山道を降りましたが、階段が多く、膝が痛くて幼稚園児にも抜かれながら、大倉に到着

 

バスで缶ビール、渋沢の駅で缶チューハイ、自宅の駅で中華屋でもレモンサワー

 

車を運転しなくて良い、山行は最高です!

 

 

 

 

 

 

iPhone ブラックアウト

備忘録として

11/27に始発の電車に乗って、丹沢方面に単独で登山に行こうと思って、3:20に起床。

診察から目覚ましのiPhoneを持って寝室からリビングに移動中に、iPhoneを階段に落下させてしまいました。

階段は木製でそのステップにiPhoneの背面が着く感じで落ちてしまい。高さ的には私の身長174センチ位の高さから落ちた感じがです。

やばいと思いましたが、画面は真っ黒。

充電ケーブルを繋ぐと、ブルット、バイブは動くので画面だけ壊れたブラックアウトだなと思いました。

とりあえず今日は単独山行なので、誰にも迷惑をかけないのですが、スマホがないのが不安で山行は中止。

近くのスマホの修理屋さんに開店時間10:00に持ち込み30分で修理完了

料金は6,450円。個人的には安いと感じました。

f:id:kozumakun:20221129122243j:image

とにかく、私はスマホに依存した生活なのでスマホが無いととにかく不安になることを改めて感じた日になりました