久慈川

6/2(日)解禁2日目の久慈川に出かけました
本来は鬼怒川あたり竿を出して、お茶を濁す程度に遊ぼうかと思っていましたが、釣友からの情報で久慈川に向かうことになりました
長男も暇だから行くというので、子供用のタイツと7.2メートルの支流竿を準備しました
大子の道の駅に7時到着
下野宮を見に行ってくれていた、釣友は満員で車を停める場所がないということで、大子地区の街道沿いの釣具屋でオトリを購入して、少し上流に車を停めて竿を出しました
川には10人位つり人いて、石にはけっこうハミ跡があります
長男にタイツを履かせ、7.2メートルの支流竿にオトリをつけてやるとすぐに野鮎にかえることができました
二時間位で10匹位釣れて、瀬の中でやや大きい鮎に石に巻かれてドンブリ。そこで一旦竿をたたみました
我々が入ったポイントはまあまあ釣れるので、岩手からやってきた釣友の友人の鮎釣り3回目の方にそこに入ってもらいました
オトリも弱っていたので交換してあげて、針も交換。そこでお昼までに3匹釣れたようです
お昼は私が事前に茹でてきた用意した素麺と豚足。岩手きた方は豚足が美味いとガブリついていました

お昼をゆっくりとり、14時位から川に入ったのですが、午後は1匹しか釣れず長男も飽きてしまったので、岩手からの鮎釣り新人に私が教えられることだけをそばについて少しレクチャーしました
その方はどうにか午後は6匹。合計9匹は1日の最高記録を大きく更新だそうです。どうにかツ抜けさせてあげたかったですが、教える者が悪くツ抜けはできず。
彼は仕掛けは全て市販品。作ることはできないというか、鮎の仕掛けを自作するという考えはなかったようです。友釣りの仕掛けはすこし面倒ですが、自作できないと川での仕掛けのトラブルに対応でないので、私はある程度は天井糸から、鼻環までは自作できるようになるべきと思います
友釣りの仕掛けを本で学ぶなら、私も読んで参加にした本を紹介しました

イメージ 1

イメージ 2

両方ともに友釣りを始める方ならば、持っていた方が良いと思いますが、伊藤稔さんの本は絶版だと思います