今年2回目の九頭龍川遠征

9/1(金)〜3日(日)まで、今年2回目の九頭龍川遠征に出掛けてきました。

東京を1:00出発。新東名〜東海環状〜東海北陸道〜九頭龍湖(下道)経由で金ちゃんオトリに8:00着

オトリを買って、飯島の上流部、通称「紅白」左岸に行きましたがつり人がいっぱいで右岸に車を回してで竿出しが9:30。

目の前の深瀬はあまり掛かってないので、気合いで下流まで歩いて瀬肩にオトリを入れたら良い感じで掛かります。

水は平水でどうにか川が切れることがわかり、ほぼ誰もいない瀬をやり放題。13:00までに30匹位でフネも一杯になり、入川ポイントまで戻るのですが川を歩いて上るのがとにかく辛い。30分掛けて車まで戻り休憩。14:00から午前中のポイントに行きましたが水が20センチは落ちて午前中は誰もいなかった瀬につり人多数。14:00〜17:20で20匹位。まあまあ満足できた1日でした。

2日目は飯島下流、右岸から入川。土曜なのでつり人は多数。昼までに15匹くらい。午後は坂東島に移動。ここもつり人多数。17:00まではパッとしませんでしたが、17:00から入れ掛かり。膝くらいの水深のポイントをハナカン周り1.5号45センチで縦竿の泳がせ釣り。水中糸は0.1号の複合ですが完全に1.5号のハナカン糸で泳いでいます。魚にパワーがあるのでグイグイ泳いでバッチーンと掛かる感じです。オモリをつけての引き釣りも面白いですが、泳がせ釣りで23センチオーバーが掛かってくる釣りも楽しいです

3日目は五松橋下流の瀬。ダイワ の名人も撮影で来ましたが全然釣れず、10:30に移動。

谷口で11:00から竿を出して、14:00までに18匹。竿をしまって帰京しました。

今回は三日間で根掛かり一回だけで2組の仕掛けしか使いませんでした。九頭龍川中部管轄は根掛かりは少ないような気がします。

宿は今回も民泊「ねこばやし」さん。色々と便利が良いので気に入っています

f:id:kozumakun:20230907103931j:image

 

九頭龍川釣行 とにかく16時から

8/11〜13(日)と九頭龍川に鮎釣り遠征に出かけてきました。

11日の1:00頃都内を出発。

東名高速横浜町田から120分渋滞なので、中央周りで向かいました。

中央道も大月あたりで軽めの渋滞。

岡谷JCT〜東海環状線〜白鳥までは空いていて、九頭龍湖経由でおとり屋金ちゃんで日釣り

券を購入、現地の釣友、関東の釣友とも合流して初日は飯島の上流に入りました。午前中はツ抜け程度、しかも11時から爆風で竿を仕舞い、夕方に阪東島に移動。16時からゴールデンタイムがありまあまあ数は釣れました。

宿がどこも満室で、大野市内(田んぼの真ん中)で民泊。一泊3900円。

f:id:kozumakun:20230817160143j:image

2日目の午前中は飯島。やはり風が吹いて竿を仕舞い15時から坂東島の上流部、やはり16時から入れ掛かりでした。

 

3日目、飯島の下流部。この日は午前中からまあまあ掛かりましたが、やはり16時から入れ掛かり。最終日なのに18時まで竿を出して、東京には朝の4時戻り。7時には仕事に行きました。

今シーズン、もう一回九頭龍川に遠征したいです。ちょっと九頭龍川の釣り方がわかってきました。

f:id:kozumakun:20230817160133j:image

 

初の高原川

7/22(土)〜23日(日)と高原川で初めて竿を出しました。大先輩と釣行です。

都内を2:00出発。現地のおとり屋さんに7:30頃着。

 

神岡の街中で竿出しは9:30頃。

午前中に20匹位。

午前中は瀬に入れるとすぐに掛かりました。

f:id:kozumakun:20230728103444j:image

午後はつり人も増えて鬼怒川並みに人がいます。人気のポイントみたいです。午後は瀬では掛からずトロでの上飛ばしで20匹。

f:id:kozumakun:20230728103602j:image

まあまあ、楽しめました。

 

ポイントから歩いて5分のビジネスホテルで宿泊。夜は先輩が高原川に行くと必ず行くという、居酒屋で飛騨牛の料理を頂きました。

居酒屋を後にしてから、外は涼しく気持ち良いので神岡の街を散歩して、宿近くの寿司屋で軽くつまんでから宿に戻りました。

 

翌日も先輩が好きな街裏の昨日と同じポイントです。すぐに掛かるだろうと雑な釣りをしたら午前中はなんとボウズ、、、

午後も5匹だけしか釣れず、、、

とりあえず、綺麗な水、澄んだ空気に癒されました。

帰路は中央高速が事故渋滞で大月から高井戸まで4時間と表示されているので、甲府で高速を一度降りて「小作」というお店でほうとうを食べてから、高速に乗り直しました。

小作さんのほうとう美味かった!

f:id:kozumakun:20230728104226j:image

 

 

 

 

常念岳で転んだ、、、

f:id:kozumakun:20230630120921j:image

5/24(土)に常念岳に行ってきました

 

当日の1:00に一ノ沢登山口駐車場に到着。仮眠して、5:00から歩き始めました。

登山口から10分の所で転倒、、、

頭頂部を岩にぶつけましたが、頭はたいしたことなく、右の親指だけ裂傷。水で洗ってそのまま止血して山頂まで行きました。

 

指は裂傷は確認できましたが、骨にも異常があるかと思うほど指先が痛んでいました。

2日後にレントゲン検査をしましたが、骨には異常なし。ただ爪の間の奥深くまで、苔が入り込んでいて感染症をおこしていました。指の痛みは感染症の痛みでした。

指先を切開→洗浄→ドレナージチューブ留置→縫合とけっこう大変な治療をしてもらいました

f:id:kozumakun:20230630124846j:image

次の週末に五連休を予定して、岐阜方面にあゆ釣りに行こうと考えていましたが、6日経っても縫合の抜糸がすんでおらず、諦めました、、、

 

 

 

 

サルダルの更新

私の普段の足元は4月〜11月くらいまでSHIMANOのサンダルがほとんどです。

仕事に行くのもSHIMANOサンダル。

買物も池袋のデパート位ならSHIMANOサンダル。

靴を履くのは登山に行く時、冠婚葬祭くらいかもしれません。

昨年の12月にそろそろ買い替えかなと思っていたら、犬のウ○コを踏んでしまい。そのまま廃棄。

なんと約4年位使っていたようです。

前回の買い替えもブログに記録してしてありました

https://kozumakun.hatenablog.com/entry/70574401

 

このSHIMANOのサンダルがを特別気に入っているわけではないのですが、無いと不便な事は確かです。

夏場の船釣りはこのサルダルならば滑らないし、多くの方が使用しているクロックスより硬めで履きやすいかなと思っています

f:id:kozumakun:20230418145158j:image

f:id:kozumakun:20230418145142j:image

f:id:kozumakun:20230418145150j:image

4年前より約400円値上げですが、3980円で数年間、使用できるのもコスパがいいですね

 

 

厳しかったヤリイカ釣り

3/5(日)に勝山 萬栄丸にヤリイカ釣りに出かけてきました。

事前情報で今年のヤリイカは厳しいと聞いていましたが、毎年3月の最初の日曜日はイカ釣りに行っていて、毎回良い釣果なのでこの日の一ヶ月前に予約を入れていました。

しかも3名で予約。釣友一名と近所の知人でイカ釣りをやってみたいという方を連れて行きました。

 

6:00出船。

凪の海を洲崎沖に向かいました

f:id:kozumakun:20230308175532j:image

最初の1時間はイカ釣り初めての方に、電動リールの使い方、仕掛けの捌き方などを教えて、一時間後に私も竿を出しました。

全くイカ乗りません。

一回だけイカの掛かった流しがありましたが、鯖が掛かってバレました。

その流しで隣の大艫がヤリイカ4点掛けでした。

その後、船は色々と回ってくれましたが全くイカは掛からず、残り30分の時にスルメ が一杯のみ掛かり終了。

港に帰り、ワカメをもらって、販売ワカメもあるので2キロ購入。

まあ、ワカメのこの季節だけのしゃぶしゃぶが食べれるので満足ですが、今年はヤリイカ釣りは行かないかなと言う感じです。

 

 

 

 

 

伊豆大島釣行 2/11〜12

2/11〜12と伊豆大島メジナ 狙いの磯釣りに出掛けて来ました

今シーズンは12月、1月、2月と毎月伊豆大島に釣りに出掛けています

今シーズンは伊豆半島(中木、妻良、須崎)の懇親会の予定が全て海が良くなく中止や延期になってしまい、とりあえず伊豆大島なら風が吹いても何処かで竿も出せるので、伊豆大島に行っています

 

2/11(祝)も南西の風が爆風で、しかも東からうねりもありかなり場所は限られましたが、鉄砲場という場所で竿を出しました。

f:id:kozumakun:20230223112941j:image

頭から波を何度も被りましたが、40センチオーバーも釣れてまあまあ満足して、宿に戻りクサヤと焼酎で宴会

 

2/12は南西の風は弱まり、神の根の沖向かいの磯に這い上がって竿を出して、やはり40センチがらみのメジナを5匹位釣って、帰路に着きました

f:id:kozumakun:20230223113229j:image