鮎 納竿釣行

10/3(日)に相模川に納竿釣行をしてきました。
近年の納竿は那珂川下流部に、無人直売所で形は不揃いですが、安価で美味しい梨を買いながら、竿を少し出して、鮎を納竿していましたが、『相模川が釣れている』ということで、仲間と3人で向かいました。
相模川は私や同行の釣友も初めての川です
相模川は都内からも近く、天然遡上のある河川でとても魅力がある川だと思いますが、今まで行かなかったのは『相模川は水が汚い』という悪評価があったからです。

現地の上大島の囮屋には6時過ぎに到着しました。
囮屋さんの前の川を見ると満員です。とてもそこでは竿を出せる状態ではありません。
近くの釣り人に聞いて、左側の分流ならまだ空いているだろうということで、分流まで車で移動して竿を出しました。
すぐに2匹掛かりましたが両方ともワカサギサイズ、どうにか囮をつないで10時頃までに5匹。
この分流の瀬に竿を一本分で釣り人が並び、身動きできなくなったので、早めの昼食タイム。
分流の瀬も釣れないようで、他の釣り人も帰り始め14時から再スタート。急にサイズが良くなり、18センチ~21センチがポツポツですが、天然遡上魚らしい素晴らしいアタリと引きを見せてくれます。
どうにかチビ含め12匹で終えました。
あの天然遡上の魚やりとりであれば、強瀬でも釣りをやってみたかったです。今回ははじめての川で入川口もわからなく、禁漁間近の晴天の日曜日なのでそのようなポイントで釣ることは出来ませんでした。

相模川の印象は、とにかく人が多い。栃木の大河川の鬼怒川や那珂川と比べると、ポイントの人口密度は3倍。それとやはり水が汚いです。ダムの影響か濁りがあり、川が臭いです。自宅の玄関脇にあるカッパや釣りのベストを掛ける干し場にベストを掛けていますが、玄関が川の独特な匂いになってしまっています。タイツ(ウエット)を風呂場で洗ったら、黒い泥、砂?みたいなものが風呂場の白い床に流れてきました。今までこの風呂場で色々な川に入ったタイツを洗ってきましたが、タイツからこの様な黒い物が流れてきた記憶はありません。
釣るには面白い川ですが、鮎をを食べたり、鮎が好きな方に差し上げるにはかなり考えさせられる川です。

今度の休みにドライブがてら、那珂川に行って梨を買いに行こうか思っていましたが、職場に行ったら机の上に立派な梨が置いてありました。職場の方のお土産です。

イメージ 1